2009年 06月 12日
今日の写真は、これまた、いかつげな名前のエビです。 レア度の高いエビのはずですが、ちょっと定番化してますわ(^_^;) 100mmのレンズでは、ちょっとでかいサイズなんですよね~ なので、最初はアップです。 ゴルゴニアンシュリンプ ![]() 真珠のような目をしてます! そして、やっぱ全身のシルエットの分かるものもおさえてみました! ![]() もっといろんな撮り方があるんでしょうね~ ゴルゴって体は長いのに、足は真ん中あたりにあって、やじろべーのようでもあります! ■
[PR]
▲
by naranomogurin
| 2009-06-12 00:07
| 柏島
|
Comments(3)
2009年 05月 28日
フィットネスクラブでは、どのロッカーを使ってもいいのですが、 いつも同じロッカーを使っています。 ですが、たまに他の人に使われていると気が悪いです。 この気持ち分かるかな~!? 今日の写真もエビカニシリーズです! 前にもアップしているエビですが、 ちょっとおもしろいもんを発見したので再度アップします! おしりと言うか、腰?に毛みたいな何かがくっついてます? これっていったい??? もうすぐクールビズの季節ですが、寒そうな名前のこのエビは、 いまだ柏島の定番ネタとして君臨してました! コガラシエビ ![]() ■
[PR]
▲
by naranomogurin
| 2009-05-28 23:56
| 柏島
|
Comments(10)
2009年 05月 27日
このあいだの土曜日はダイバー仲間の結婚式&二次会が大阪でありました。 二次会では司会を行い、メッセージビデオをも作成してきたりして大忙しでした。 でも、新郎新婦に喜んでもらえたので、よかったですわ~ 今頃、新郎新婦は沖縄です。 で、今日もエビカニの写真が続きま~す! このエビは、たま~に見かけます。 でも、ちょこまか動きまわるので、撮りにくいやつです。 今回、自分で見つけたやつは、あまり逃げ回らず(怯えていたのか?)、 なんとか写真を撮らせてくれました! でも、ホントはペアで居たのですが、ぺアで撮れるはずもなく・・・。 このエビは動画で撮っても面白いんですけどね~ ヨコシマエビ ![]() ■
[PR]
▲
by naranomogurin
| 2009-05-27 00:53
| 柏島
|
Comments(6)
2009年 05月 25日
ここ数ヶ月のダイビングは、マンツーか、それに近いダイビングのため、 じっくりひとつの被写体に向かわせてもらっています。 結果、全体的にネタのストックが少なくなってきました(^_^;) で、写真は今日もエビカニです。 コンデジ時代や少し前までは、紹介されても、「必死に撮る気になる度」の低かったこのエビ。 小さいし、透明で、周りに溶け込んでいて難しいんです。 でも、今回は燃えました! 理由は・・・ ①小さいものもなんとか撮れるようになってきたこと。 ②今までは緑色のサンゴ(?)についたのしか見たことがありませんでしたが、 今回紹介してもらったのは赤いとこについていたこと。 ③マンツーだったこと。 ちょっと頑張りました(^^♪ ワライヤドリエビ ![]() ※今回から画像のサイズを変えてみました。 今回のログ付け時に聞いたのですが、ワライヤドリエビは片方のハサミだけ大きいんです! 知ってましたか~? ちっちゃくて分かりにくいですかね~(^^ゞ それと、目を拡大してみると、目ん玉がミラーボールみたいなんです! ■
[PR]
▲
by naranomogurin
| 2009-05-25 22:30
| 柏島
|
Comments(6)
2009年 05月 21日
数ヶ月ぶりに柏島に行ってきました(^^♪ 昨日は平日だったので、一般のお客さんは私一人。 そして、ガイドしてくれたのは、何年ぶりになるか分からないくらい久々のパラディオーナーの黒田氏でした。 当然、マンツーです。 しかも、新人君のサポート付きです! じっくりゆったり潜ることができました~ 平日DIVINGを知ってしまうと週末DIVINGがちょっと・・・(^_^;) 今回は、ここ最近ショップのHPのログにもよく登場していたホムラも、ひょっとしたら!と思い、 乗り込みました。 前日は穴の前に出てきたし、ライト当てても堂々としていたと聞いたので、ちょっと期待していたのですが、 姿すら見れず(+_+) まぁ、そんなもんです、ハイ。 とりあえず、最初に狙ったのは、今おすすめのこのエビ。 ゴルゴは何度か見てますが、こちらは初めてでした。 肉眼で見ると、地味な色をしてますが、ライトを当てるときれいな色してます! そして、スマートでかっこいいエビさんです。 ただ、ついているところが、ちょっと(^_^;) トガリモエビ ![]() ■
[PR]
▲
by naranomogurin
| 2009-05-21 21:43
| 柏島
|
Comments(6)
2008年 12月 18日
切な~い片思い、あなたは気づかない~♪ この歌が流行ったのは何年前でしょうか?潜りんです。 そんな歌に合わせて今日は、この子をチョイスっす。 昔は、ワリバシエビとか言われてましたっけ~ ちょっとカメラの設定がうまくいってなかったので、リベンジしたい被写体の一つです! コガラシエビ 撮影地:柏島 ![]() ■
[PR]
▲
by naranomogurin
| 2008-12-18 00:40
| 柏島
|
Comments(5)
2008年 12月 02日
12月に入りましたね~ インフルエンザが流行りだしたとか(^_^;) では、今日はこのペアをチョイスです! ペアなんですが、サイズも違うし、柄も微妙に違います。 ペア並んでええ感じで撮れたんですけど、ウミウシじゃなく、ナマコの上におるんかい・・・。 ウミウシカクレエビ 撮影地:柏島 ![]() そして、このウミウシカクレエビは、イカリナマコというちょっとグロいナマコの上におりました~ ![]() ■
[PR]
▲
by naranomogurin
| 2008-12-02 23:25
| 柏島
|
Comments(2)
2008年 11月 18日
この前の土曜日、実家に犬をあずけに奈良へ帰省してました。 んで、月曜日は大阪で会議のため、日曜日が暇になり、 久々に矢口潜水で田辺の海を潜ってきました~(^◇^) この日、一緒に潜ったのは、大阪からのお越しのTさんでした~ お疲れさまでした~ 薄い紫色のカエルアンコウには会えませんでしたが、今シーズン、初ドライで満喫してきました! なので、柏島の写真は、ちょっとお休みし、田辺の写真をアップしていきま~す! このエビは、特に珍しくありませんが、ええところにおりました(*^^)v きれいですわ~ オドリカクレエビ 撮影地:田辺 ![]() ■
[PR]
▲
by naranomogurin
| 2008-11-18 16:01
| みなべ・田辺
|
Comments(6)
2008年 10月 30日
ちょっと久々に見たこのエビたち。 近くにいたのに、色が微妙に違います。 それぞれ色の違うマイヒトデをみつけて独り占めして食べてとったんでしょうかね~ なんとも言えんきれいな色してますわ~ 色は多少違いますが、柄はほとんど一緒ですやん! フリソデエビ 撮影地:柏島 ![]() ■
[PR]
▲
by naranomogurin
| 2008-10-30 23:29
| 柏島
|
Comments(2)
2008年 10月 06日
今日の2枚は、柏島でなくても、普通に見られる魚とエビです。 ですが、ちょっと寄って撮ってみると、迫力があったり、質感がすごいです! オトヒメエビ 撮影地:柏島 ![]() ネッタイミノカサゴ(?) 撮影地:柏島 ![]() ■
[PR]
▲
by naranomogurin
| 2008-10-06 02:33
| 柏島
|
Comments(2)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
タグ
yg(148)
ハゼ(139) エビ(94) ギンポ、カエルウオ(75) フグ、ハギ(64) 卵(58) カエルアンコウ(45) ワイド(42) ウミウシ(40) 魚(その他)(39) カニ(38) スズメダイ(37) ペア(37) カサゴ(36) ヨウジウオ(35) ウバウオ(33) ハナダイ(30) その他(貝他)(22) ベラ、ブダイ(21) 陸ネタ(17) ウツボ、ウミヘビ(16) 観光(16) イシモチ、テンジクダイ(15) イカ・タコ(13) ヤドカリ(12) 浮遊系(12) ダンゴウオ(11) 生えもの(11) sp(9) サンゴ(8) Link
≪Blog&HP≫
ocean paradise | Machinegun-cast | JELLYS-Dive.com マイタンクの休日 anego♪の思うがままに… 勝手気ままなワンショット・・・♪ iso photo HAPPY DIVING AND PHOTOS おさかな撮り水中写真と日々の雑感 Gomamongara ? Wrasses Vegas わたしのじかん もんもんのもんもんもん feel the SEA - petit Album - Boomin's Diving Album 云うことだけは、いっちょまえ? FOTO DI CIAO 水中写真 マクロ魂 BAGUS! てるさんのダイビング天国 ひろちゃん☆彡のDiving&Driving 気分蒼海 いろどり海日記 マンぶーんの生活3んど マンぶーんの生活2んど マメマクラの記憶Ⅱ まっき~’s Log 拓ちゃんブログ 拓ちゃんブログ(旧) Esperance Diving Mimim's Photo Collection AGO'S PHOTO It's DORAMI's SMALL WORLD もっさんの潜水日記 Wind to the field あかんたれ脱出 新☆海想大人的雑記帳 AQUA MARINEに魅せられて レモンの水中撮影記 Diving Photo 程原裕次のDiving Photo Park LaniKai ぶーこす!! KITACHAN.NET Photograph in BLUE Tami's...sea journey Log 新境地 Jonny and Julia’s Home 妄想の黄昏 海の細道30,000キロ 海にKiss! まったり海時間 sanap's バリ島・潜り・歩き! 潜りたおし ≪Shop≫ 【四国】 PARADI(柏島) AQUAS(柏島) 竜串ダイビングセンター(竜串) 【和歌山】 須江ダイビングセンター(須江) 自然遊学フォレスト(白浜/串本/須江) Akamatsu Diver's(須江/串本 ) DIVE ZEST(串本) 潜水屋DAIKI(みなべ) 矢口潜水(田辺) 【日本海】 Sea Again(青海島 ) ブルーワールド(青海島 ) 【沖縄】 潜水案内OKINAWA(沖縄本島 ) ドルフィンキック(沖縄本島 ) 【海外】 サザン マリン ラボラトリー(パラオ) AQUARIUS DIVERS(フィリピン・セブ) 【CAMERA】 海の写真屋さん 【GOODS】 愉海工房 ≪Event≫ 上方水中映像祭り ≪Photo Contest≫ 大月町水中フォトコンテスト 串本海中フォトコンテスト きのくに海中フォトコンテスト ≪Diver's Site≫ WEB-LUE ゆうすけの豪海倶楽部 ガイド会・世界の海ログ ≪水中写真家さんblog&HP≫ 中村征夫のぷかぷかブログ 日本水中映像株式会社 ヒゲアザラシの水中メガネ 吉野雄輔の海底探検 HIDEKI ABE PHOTO OFFICE 赤木正和の海の食&水中映像制作・・・ 鍵井天然水族館 以前の記事
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||