1 2010年 06月 30日
いや~、岡田JAPANのパラグアイ戦、おしかったな~ 日本にもチャンスあったで、マジでっ!! そんな昨日の試合の視聴率は深夜にもかかわらず、57.3%もあったそうですわ! これ、すんごい数字でっせ! それだけ多くの人が注目&期待してたんでしょうね。 そういえば、今回のW杯メンバー、海外からのオファーもあるようで今後の活躍が楽しみです(^o^)/ そんな今日の写真は・・・ アオサハギyg ![]() 小さい子が狭い隙間に、その可愛い姿を見せてくれました(^^♪ でも、シャイなこの子は数枚シャッターをきったところで、閉店ガラガラ~ 【 撮影:'10年6月 】 ■
[PR]
▲
by naranomogurin
| 2010-06-30 23:00
| 柏島
|
Comments(14)
2010年 06月 28日
約1ヶ月半ぶりに柏島に行ってきました! 今回は、 マンぶーんさん 、 きんすけさん 、Mご夫妻、Kさん、それに 潜水屋DAIKIさん とご一緒でした。 おつかれした~! やっぱ柏島はおもろいですわ~! まだまだ見たことのないもんが色々いるもんです! 今日の写真は・・・ エナガカエルアンコウ ![]() クロスジツツボヤとのからみがええ感じです! エナガカエアン、ちょっと久々に見ましたわ~ でも、このサイズのカエアン、なかなか見分けがつきにくいようですわ(^^ゞ 第2背鰭棘に違いがあるとか言ってたような・・・。 【 撮影:'10年6月 】 ■
[PR]
▲
by naranomogurin
| 2010-06-28 23:10
| 柏島
|
Comments(6)
2010年 06月 22日
日々、サッカーワールドで盛り上がってますね~! けど、デンマーク戦のキックオフの時間、遅すぎでしょ(^^ゞ でも、きっと見ると思います。 今週末は・・・なのに。 そんな今日の写真は、 セスジサンカクハゼ ![]() この子も卵を守っていたのかもしれませんが、よく分かりませんでした。 でも、黄色のそばかす(?)がかわいいでしょ~(^^♪ 【 撮影:'10年5月 】 ■
[PR]
▲
by naranomogurin
| 2010-06-22 22:54
| 柏島
|
Comments(6)
2010年 06月 18日
梅雨入りしたのに、昨日、今日とええ天気で暑すぎです。 こんな天気の日は、ホンマ、海行きたいですわ~! そんな今日の写真は、 フタホシニジギンポ ![]() 産卵してへんかなぁと思ったんですが、よ~分かりませんでしたわ(^^ゞ けど、こんなにひげが生えてることを知りました! 【 撮影:'10年6月 】 ■
[PR]
▲
by naranomogurin
| 2010-06-18 00:05
| 須江
|
Comments(8)
2010年 06月 14日
サッカーW杯が開幕し、今晩、日本の初戦カメルーン戦ですね。 さてさて、どんな試合が見れるのでしょう? そんな今日の写真は、 アオスジテンジクダイ(口内保育) ![]() もっとハフハフして、卵を前に出したところを撮らないとダメですね~(^^ゞ 日本選手、ラストまで息切れすることなく、頑張ってほしいと思います! 個人的には、松井に頑張ってほしいですわ~ それと、森本も! 【 撮影:'10年5月 】 ■
[PR]
▲
by naranomogurin
| 2010-06-14 22:21
| 柏島
|
Comments(2)
2010年 06月 10日
久々に須江に行ってきました! ちゅうか、やっとこさ、須江へ行ってきました(^^ゞ 例のハゼが登場してから、約1ヶ月半。 やっとご対面ですわ~! ハゼ科の1種-14(ホムラダマシ)sp? ![]() 正面顔は、意外とかわいい♪ ![]() ホムラダマシの近似種の別種だと言われてるそうな・・・。 そんなマニアックながらも、レアなハゼさん、やっぱ須江のポテンシャルは高いっす! けど、尾ビレ、開きまへん(T_T) 見つかった時は、ペアで卵も産んでたようですが、この時には卵どころか、1匹になっていました。 近くにもう1匹居て、計2匹いるのはいるのですが・・・。 でも、この子、お腹大きいような気が。 単に食べ過ぎ? ![]() ほとんど動かず、めっちゃ寄らせてくれるめっちゃええ子ですわ~! 【 撮影:'10年6月 】 ■
[PR]
▲
by naranomogurin
| 2010-06-10 00:12
| 須江
|
Comments(6)
2010年 06月 03日
この金曜日~日曜日、香川の丸亀にある香川県立丸亀競技場で、 陸上の日本選手権が開催されます。 すぐ近くで開催されるビッグイベントですが、私はほとんど興味はありません(^^ゞ 今年の日本選手権のポスターを見ても、「この選手、だれ?」的な感じなもんで・・・。 一応、競泳をしていたので、競泳の日本選手権だったら、ガッツリ見に行ったのですが。 でも、仕事の関係上、顔を出さないわけにもいかないので、金曜日だけ少し覗いてきます。 一応、コンデジぐらい持っていくかっ!! そんな今日の写真は・・・ フトスジイレズミハゼ ![]() ホントはペアで撮りたかったのですが、ペアの姿すら見えませんでした(+_+) あの場所、ちょっと撮りにくすぎますわ~! けど、でも、やっぱリベンジしたいですわ! 【 撮影:'10年5月 】 ■
[PR]
▲
by naranomogurin
| 2010-06-03 23:18
| 柏島
|
Comments(10)
2010年 06月 01日
今日から6月です。 クールビズ、スタートです! 今年は梅雨入りが少し遅いようですね。 今年の夏は暑いのか、冷夏なのか、どうなるんでしょう? そんな今日の写真は・・・ ウミシダウバウオ ![]() ホントはもう少し色々なパターンで撮ってみたかったのですが、 カメラのダイヤルの調子がこの時だけよくなくて(^^ゞ 実は初めて撮った(かも?)ウミシダウバウオですが、かわいいっす~! 【 撮影:'10年5月 】 ■
[PR]
▲
by naranomogurin
| 2010-06-01 22:58
| 柏島
|
Comments(12)
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
タグ
yg(148)
ハゼ(139) エビ(94) ギンポ、カエルウオ(75) フグ、ハギ(64) 卵(58) カエルアンコウ(45) ワイド(42) ウミウシ(40) 魚(その他)(39) カニ(38) スズメダイ(37) ペア(37) カサゴ(36) ヨウジウオ(35) ウバウオ(33) ハナダイ(30) その他(貝他)(22) ベラ、ブダイ(21) 陸ネタ(17) ウツボ、ウミヘビ(16) 観光(16) イシモチ、テンジクダイ(15) イカ・タコ(13) ヤドカリ(12) 浮遊系(12) ダンゴウオ(11) 生えもの(11) sp(9) サンゴ(8) Link
≪Blog&HP≫
ocean paradise | Machinegun-cast | JELLYS-Dive.com マイタンクの休日 anego♪の思うがままに… 勝手気ままなワンショット・・・♪ iso photo HAPPY DIVING AND PHOTOS おさかな撮り水中写真と日々の雑感 Gomamongara ? Wrasses Vegas わたしのじかん もんもんのもんもんもん feel the SEA - petit Album - Boomin's Diving Album 云うことだけは、いっちょまえ? FOTO DI CIAO 水中写真 マクロ魂 BAGUS! てるさんのダイビング天国 ひろちゃん☆彡のDiving&Driving 気分蒼海 いろどり海日記 マンぶーんの生活3んど マンぶーんの生活2んど マメマクラの記憶Ⅱ まっき~’s Log 拓ちゃんブログ 拓ちゃんブログ(旧) Esperance Diving Mimim's Photo Collection AGO'S PHOTO It's DORAMI's SMALL WORLD もっさんの潜水日記 Wind to the field あかんたれ脱出 新☆海想大人的雑記帳 AQUA MARINEに魅せられて レモンの水中撮影記 Diving Photo 程原裕次のDiving Photo Park LaniKai ぶーこす!! KITACHAN.NET Photograph in BLUE Tami's...sea journey Log 新境地 Jonny and Julia’s Home 妄想の黄昏 海の細道30,000キロ 海にKiss! まったり海時間 sanap's バリ島・潜り・歩き! 潜りたおし ≪Shop≫ 【四国】 PARADI(柏島) AQUAS(柏島) 竜串ダイビングセンター(竜串) 【和歌山】 須江ダイビングセンター(須江) 自然遊学フォレスト(白浜/串本/須江) Akamatsu Diver's(須江/串本 ) DIVE ZEST(串本) 潜水屋DAIKI(みなべ) 矢口潜水(田辺) 【日本海】 Sea Again(青海島 ) ブルーワールド(青海島 ) 【沖縄】 潜水案内OKINAWA(沖縄本島 ) ドルフィンキック(沖縄本島 ) 【海外】 サザン マリン ラボラトリー(パラオ) AQUARIUS DIVERS(フィリピン・セブ) 【CAMERA】 海の写真屋さん 【GOODS】 愉海工房 ≪Event≫ 上方水中映像祭り ≪Photo Contest≫ 大月町水中フォトコンテスト 串本海中フォトコンテスト きのくに海中フォトコンテスト ≪Diver's Site≫ WEB-LUE ゆうすけの豪海倶楽部 ガイド会・世界の海ログ ≪水中写真家さんblog&HP≫ 中村征夫のぷかぷかブログ 日本水中映像株式会社 ヒゲアザラシの水中メガネ 吉野雄輔の海底探検 HIDEKI ABE PHOTO OFFICE 赤木正和の海の食&水中映像制作・・・ 鍵井天然水族館 以前の記事
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||