2008年 09月 30日
サンゴの間にいたこのちっこい名前の知らないエビですが、 目がパールみたいです! それに、バックがお花畑のようできれいじゃあ~りませんか(^◇^) いったいこのエビはなんというエビなんでしょうか??? 撮影地:大月町 ![]() ■
[PR]
▲
by naranomogurin
| 2008-09-30 01:33
| 大月町
|
Comments(2)
2008年 09月 29日
この土曜日、ダイバー仲間のお誘いを受け、大月町にあるビーチでのセルフダイビングに行ってきました~! セルフダイビングなんて、何年ぶりでしょう。 と言っても、結局ついて行くだけでしたけど(^_^;) ということで、柏島の写真は一時中断し、大月町のビーチでの写真に切り替えます! 今回のダイビングで自分の1番のお目当ては、ミジン。 伊豆で潜るダイバーには、普通種みたいですけど、西日本では、見れるところがあまりなく、 自分にとっては結構憧れの魚です。 このサイズに、この色、このグリーンのかわいい目。 やばすぎるかわいさです(*^_^*) なので、複数枚アップします! サイズも普通サイズから、ちっこいのまでいたんですよ~! ミジンベニハゼ 撮影地:大月町 ![]() ![]() ![]() 空き缶の上に乗ってるミジン ![]() オロナミンCかなにかのビンの中にいるミジン ![]() ■
[PR]
▲
by naranomogurin
| 2008-09-29 00:13
| 大月町
|
Comments(4)
2008年 09月 26日
サンゴの中をチョコチョコ動き回るちっこいハゼたちを今日はチョイスします! コバンハゼ達は、ちょこまか動いて撮りにくいです。 しかも、ストロボの角度が難しい(^_^;) けど、決まったところに戻ってくる子たちもいます。 しかも、そのポジションが少し撮りやすい場所だったりします。 そんな子に遭遇した時は、ラッキーで少し嬉しくなります(^◇^) セアカコバンハゼ 撮影地:柏島 ![]() サンゴの中をちょこまか動き回るだけあって、やっぱ平べったいんですね~! ![]() コバンハゼ属1-7 撮影地:柏島 ![]() 最近、なにげに好きなこのカニ、実はめっちゃかわいいカラーリングです(*^_^*) オオアカホシサンゴガニ 撮影地:柏島 ![]() ■
[PR]
▲
by naranomogurin
| 2008-09-26 08:39
| 柏島
|
Comments(3)
2008年 09月 25日
今まで何回も見ているはずのミヤケテグリですが、このような角度で 大きく撮れたのは初めてのような気がします。 ホントは背びれが開いてくれればよかったのですが。 けど、結構のお気に入りの1枚です。 こうやって見ると、意外ときれいですしね~! このおちょぼ口もかわいいです! ミヤケテグリ 撮影地:柏島 ![]() ■
[PR]
▲
by naranomogurin
| 2008-09-25 09:13
| 柏島
|
Comments(3)
2008年 09月 24日
先週末、台風が、かなり心配されましたが、全くの影響なく、柏島で潜ってきました~ ![]() ハゼのベストシーズンということで、柏島のハゼゾーンを攻めたいという思いで乗り込んだ柏島でしたが、 前回に引き続き、今回も潮が流れていたり、他のお客さんの兼ね合いで入れず ![]() 9月に2回連続で、『後浜No.2』に入れないなんて、どんだけついてないのでしょう。 すねていてもしょがないので、他のポイントで頑張ってきましたが。 仕事が忙しく、少しアップが遅れましたが、本日から、写真アップ再開です! ということで、今回の1発目は、今、流行りのこいつから! レアはレアなんでしょうけど、いまいちピンとこないのがコイツ。 でも、ミーハーな私は、ミーハー魂を抑えられず、撮ってまいりました。 顔だけ見れば、フチドリタナバタウオに瓜二つ!? 同じ顔に見えませんか~? シロオビハゼ 撮影地:柏島 ![]() ■
[PR]
▲
by naranomogurin
| 2008-09-24 08:42
| 柏島
|
Comments(3)
2008年 09月 16日
初めて確実に見ることができたジョーの口内保育です。 ホントは、真上からもっとじっくり撮りたかったんですが、真上から撮ると引っ込むかなぁと思い、 斜めから撮ってた結果がこれです。 一緒に潜ったマシンガンキャストさんは、上から上手に撮ってはったのに。 残念! いつでも、会えるわけではなく、チャンスだったのに・・・。 今週末は柏島の予定ですが、マジィ~台風ヤバいっす(T_T) ジョーフィッシュ(口内保育) 撮影地:柏島 ![]() ■
[PR]
▲
by naranomogurin
| 2008-09-16 23:49
| 柏島
|
Comments(2)
2008年 09月 15日
サンゴの中をちょろちょろするかわいいハゼはいっぱいいます。 だけど、撮影は困難です。 でも、たまにピントがあってたりします。 そんな1枚がこれです。 ちょろちょろ動いて撮りにくいし、ストロボがうまく当たりませ~ん(^_^;) ダルマハゼ 撮影地:柏島 ![]() ■
[PR]
▲
by naranomogurin
| 2008-09-15 23:23
| 柏島
|
Comments(3)
2008年 09月 14日
でっかいナマコについていたこのエビ。 本当はペアでいたので、ペアで撮りたかったのですが、うまく撮れずでした。 でも、このエビはかなりきれいなエビの一つだと思います。 足の紫色がきれいです! ついてるナマコ(orウミウシ)によって、色が違うので、いろんな色が楽しめるところもGood! もっといい角度で撮りたいものです。 ウミウシカクレエビ 撮影地:柏島 ![]() ■
[PR]
▲
by naranomogurin
| 2008-09-14 21:09
| 柏島
|
Comments(2)
2008年 09月 12日
こいつもデジイチでマクロレンズで撮りたいと思っていた被写体です! こないだやっと撮ることができました! で、撮った写真を見てみると、目がすごい!! まさに銀河!? カンザシヤドカリ 撮影地:柏島 ![]() ■
[PR]
▲
by naranomogurin
| 2008-09-12 21:08
| 柏島
|
Comments(4)
2008年 09月 11日
デジイチになって、デジイチの力を改めて知らされた写真をピックアップします。 今までコンデジでは厳しかったこの2種。 かわいいが、小さくてなかなか撮れなかったのに、デジイチに変えたとたん、分かりやすくとれました! まだまだの写真ですが、今後がますます楽しみに思えてきた写真です ![]() シャープアイドワーフゴビー(ベニハゼ属1種-5)あらためヒメニラミベニハゼ 撮影地:柏島 ![]() ベニハゼ属1種-12・ナガシメベニハゼ 撮影地:柏島 ![]() ■
[PR]
▲
by naranomogurin
| 2008-09-11 22:13
| 柏島
|
Comments(4)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
タグ
yg(148)
ハゼ(139) エビ(94) ギンポ、カエルウオ(75) フグ、ハギ(64) 卵(58) カエルアンコウ(45) ワイド(42) ウミウシ(40) 魚(その他)(39) カニ(38) スズメダイ(37) ペア(37) カサゴ(36) ヨウジウオ(35) ウバウオ(33) ハナダイ(30) その他(貝他)(22) ベラ、ブダイ(21) 陸ネタ(17) ウツボ、ウミヘビ(16) 観光(16) イシモチ、テンジクダイ(15) イカ・タコ(13) ヤドカリ(12) 浮遊系(12) ダンゴウオ(11) 生えもの(11) sp(9) サンゴ(8) Link
≪Blog&HP≫
ocean paradise | Machinegun-cast | JELLYS-Dive.com マイタンクの休日 anego♪の思うがままに… 勝手気ままなワンショット・・・♪ iso photo HAPPY DIVING AND PHOTOS おさかな撮り水中写真と日々の雑感 Gomamongara ? Wrasses Vegas わたしのじかん もんもんのもんもんもん feel the SEA - petit Album - Boomin's Diving Album 云うことだけは、いっちょまえ? FOTO DI CIAO 水中写真 マクロ魂 BAGUS! てるさんのダイビング天国 ひろちゃん☆彡のDiving&Driving 気分蒼海 いろどり海日記 マンぶーんの生活3んど マンぶーんの生活2んど マメマクラの記憶Ⅱ まっき~’s Log 拓ちゃんブログ 拓ちゃんブログ(旧) Esperance Diving Mimim's Photo Collection AGO'S PHOTO It's DORAMI's SMALL WORLD もっさんの潜水日記 Wind to the field あかんたれ脱出 新☆海想大人的雑記帳 AQUA MARINEに魅せられて レモンの水中撮影記 Diving Photo 程原裕次のDiving Photo Park LaniKai ぶーこす!! KITACHAN.NET Photograph in BLUE Tami's...sea journey Log 新境地 Jonny and Julia’s Home 妄想の黄昏 海の細道30,000キロ 海にKiss! まったり海時間 sanap's バリ島・潜り・歩き! 潜りたおし ≪Shop≫ 【四国】 PARADI(柏島) AQUAS(柏島) 竜串ダイビングセンター(竜串) 【和歌山】 須江ダイビングセンター(須江) 自然遊学フォレスト(白浜/串本/須江) Akamatsu Diver's(須江/串本 ) DIVE ZEST(串本) 潜水屋DAIKI(みなべ) 矢口潜水(田辺) 【日本海】 Sea Again(青海島 ) ブルーワールド(青海島 ) 【沖縄】 潜水案内OKINAWA(沖縄本島 ) ドルフィンキック(沖縄本島 ) 【海外】 サザン マリン ラボラトリー(パラオ) AQUARIUS DIVERS(フィリピン・セブ) 【CAMERA】 海の写真屋さん 【GOODS】 愉海工房 ≪Event≫ 上方水中映像祭り ≪Photo Contest≫ 大月町水中フォトコンテスト 串本海中フォトコンテスト きのくに海中フォトコンテスト ≪Diver's Site≫ WEB-LUE ゆうすけの豪海倶楽部 ガイド会・世界の海ログ ≪水中写真家さんblog&HP≫ 中村征夫のぷかぷかブログ 日本水中映像株式会社 ヒゲアザラシの水中メガネ 吉野雄輔の海底探検 HIDEKI ABE PHOTO OFFICE 赤木正和の海の食&水中映像制作・・・ 鍵井天然水族館 以前の記事
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||